カテゴリー別アーカイブ: 未分類

東京の水道水で「どぶろく 江戸開城」・・・東京港醸造

港区芝にお酒の醸造会社があるのをご存知ですか? 今年はじめ港区高齢者支援課主催の「酒造会社見学」(内容はお酒好きのおじさんたちを利き酒会に集めて地域活動デビュー懇親会を開催)に参加しました。説明によると東京都には2件の醸造会社があるとのこと。そのうちの1件が田町駅近くの国道15号からちょっとはいったところにある東京港醸造である。社長さんが自ら製造の苦労や会社の歴史を講義、東京の水道水で充分おいしいお酒ができるという。実際飲んでみると確かに・・・・。水道代もコスト的に自然水を使用している場合よりも安くつくそうだ。帰りにお土産として酒粕を1袋もらったのでさっそく鰯の酒粕漬けを作ってみた。東京の水道水は評価できますね!一方、1日に最大80万トンの下水処理能力を持つ芝浦の水再生センターの再生水を今以上に有効活用したいものですね。 (Luckypig)

カテゴリー: 未分類 | *

”50歳からの気まま旅”ミニ講演、たいへん好評でした!

29年度最後のサロン麻布、気さくでユニークなお話は大変な反響で好評 のうちに幕を閉じました。  

カテゴリー: 未分類 | *

4月のHUG高輪ミニ講演会は“地域防災”がテーマです。お立寄りください。

カテゴリー: 未分類 | *

コミュニティ・カフェ高輪だより(4月版)爽やかな季節になりました。カフェにお立寄りください。

カテゴリー: 未分類 | *

「中国茶」を楽しみましょう。「茶友の会」と高輪いきいきプラザの共催です。「茶友の会」会員の3期雨宮さんからのお知らせです。

カテゴリー: 未分類 | *

3/27コミュニティ・カフェ高輪 in HUGはお花見です。満開の桜の下でお待ちしています!

カテゴリー: 未分類 | *

「港区における新規開業実態調査」報告・講演会~創業のまちMINATOの展望と課題

カテゴリー: 未分類 | *

コミュニティ・カフェ高輪だより(3月版)春が近づいてきました。お気軽にお立寄りください!

カテゴリー: 未分類 | *

高輪「地域コミュニティ写真展」、高輪地区CCクラブが共催します!

カテゴリー: 未分類 | *

ブンレン芸術祭2018が開催されます。CCクラブの皆様もぜひご参加ください。(明治学院大学よりのお知らせです)

カテゴリー: 未分類 | *